沖縄 慶良間諸島慶留間島留学制度

お問い合わせ

生活環境

生活環境

生活の場(住居)

生活の場

慶留間集落内の自分たちだけの住居で生活をします。
電気、水道、ガスなど最低限のものはありますが、便利さに頼った生活にならないように自分たちで工夫をして、快適に生活できるようにします。
2015年3月末完成の住居なので清潔感もあり、きれいな部屋で生活することが出来ます。

リビング
リビング
子供部屋A
子供部屋A
子供部屋B
子供部屋B

気候

座間味村は亜熱帯性気候。まわりの暖かい海のおかげもあって、1年をとおして温暖で、温度差も少ないです。年間平均気温は東京よりも6℃も高いです。冬は下がると最低気温が10℃程度になることもありますが、12月でも温かいときはTシャツで過ごせます。夏は気温が30~31℃程度までしか上がらず、年間を通して平均風速が約5m/sと風が吹くので、暑さと湿度の割には、涼しく過ごす事ができます。

食生活

買い物などの食材の手配は島の方々のご協力のもと、スタッフが行います。
地元でとれた魚や沖縄の食材をベースに島の人、スタッフの指導のもとで子どもたちができる限り調理を行います 。

スタッフ

現地では基本的な生活・ハイレベルな学習(勉強)・豊かな自然を活かした野外教育プログラムを提供できるように、経験豊富なスタッフが担当します。また、島の方々にもボランティアスタッフとしてご協力いただきます。

保護者のかかわり方

基本的に年4回(入学時、運動会、学習発表会、修了時)の来島をお願いしています。それ以外では来られる範囲で様子を見に来ていただく事も可能です。

一日のスケジュール

詳しいスケジュールは参加者と相談をした上で決定します。

募集要項(2023年度)

募集要項

  • 留学地:慶留間島(沖縄県慶良間諸島座間味村)
  • 留学期間:1年間
  • 生活場所:留学制度専用施設
  • 対象:小学校4年生~中学2年生までの児童生徒
  • 募集人数:3~8名程度

詳しくはコチラ

以下の企業様にご協力頂いております。

カワバタハウス

シグナイト

自遊学館

慶留間小中学校

お問い合わせ&資料請求

活動ブログ