■ マースづくり
2020.12.19
12月12日にメーヌ浜で島の人とマースづくりをしました。まず最初に大鍋に海水を入れて炊きました。火が消えないように枝と着火剤をいれて待ってました。その間に釣りもしました。12時になるとお昼ご飯だよと言ってみんなでお昼ご飯を食べました。ご飯は、焼きおにぎりでした。たまに大鍋を開けて海水を足したりして1日を過ごしました。 その次の日もタンクに海水を入れて大鍋まで運びました。タンクは、とても重くて一人では、運べませんでした。次に、炊いた海水を1度ろ過させました。綺麗になった海水をもう1度炊いて、結晶ができるのを待ちました。その後、結晶ができたので、大鍋の中身を洗濯ネットに入れて余分な海水を搾り、その中身を食べてみると普段食べてる塩とは違ってあまりしょっぱくなくて驚きました。
うめたん