■ SDGsについての感想 ルンルン
2020.2.4
私が、一番最初に思った事は、自分がこういう風に幸せに過ごせてることってすごく恵まれているなと言うことです。なぜならば、豊かになった今でさえ貧困や飢えに苦しんでいる人がいるからです。
私が、中でも印象に残った項目は二つあります。
一つ目は、「2 飢餓をゼロに」です。理由は、前の学校で給食委員会の時期もあり、飢えに苦しんでいる人の多さに驚いたし、SDGsの本を読んで、世界の約九人に一人が栄養失調だということを知って驚いたからです。また、年間に飢えで亡くなっている人の合計は、計算すると約三秒に一人の人がなくなっている計算になります。なので、私も積極的に、ボランティア活動をしたいと思いました。
二つめは、「14 海の豊かさを守ろう」です。理由は、今身近に海があることも大きいですが、海も陸も人間によって壊され、元々いた、動物たちが絶滅の危機に脅かされていることを知ったからです。私は、海が大好きなので、ビーチクリーン活動や、困っている動物たちを助ける活動をしたいと思います。また、周囲の人に呼びかけるなど小さなことからでも実践していきたいと思いました。
私は今、印象に残った二つをあげましたが、SDGsの目標は、全部で17項目あります。私はSDGsを知った今、出来る活動には積極的に参加をし、一つでも多くの命や、自然を救っていきたいと思いました。皆さんも是非SDGsについて調べてみて、そして行動に起こしてくれたら嬉しいです。
ルンルン